2011年12月08日

現代へと続く海の道(仮題)85 決戦の時

 白宮たちは、暗闇から船を注視していた。船の中から時々雷のような怪しい光がもれると白宮と荒川は飛び出そうとする。そのたびに村尾が止めた。どのくらい時間がたっただろうか。子どもの声がして船がゆれた時にやっと村尾が動き出した。そうなれば早い、三人で船に走り込んだ。ライトを持っているのは村尾だけで、荒川と白宮は携帯電話のディスプレーを明かりにして入った。明かりはほとんどない。物音もしない。
「勇人君。無事だったか」
 村尾の声がして、白宮と荒川が近寄ると勇人がしゃがみこんでいるのが見えた。その前に女が倒れている。香坂だった。
「香坂。勇人君になにをした」
 白宮が叫んだ。香坂は目を開けない。代わりに聞いたことのない子どもの声がした。
「お母さんを責めないで。因幡のシロヒト!」
 白宮は驚いてふりむいた。村尾の照らすライトの中に男の子が立っていた。粗末な朝の着物は膝までしかなく、腰を荒縄で縛って帯の替わりにしている。年は五才くらいだろうか。手には弓を持っていた。
「鯛島のイサミ」
 思わず、白宮の口から言葉が出た。そして、照らされているライトが揺れだして松明に代わった。村尾は着物の尻をはしょって鉢巻をしている。荒川も着古した着物姿だった。驚いて自分の服を見ると黒い中国風のものに代わっていた。それがなぜか不思議ではない。手足を見まわしてからゆっくりうなずいた。
「やっと、思い出したな。因幡のシロヒト」
 荒川は白宮の肩をたたいた。外から吹き込んでくる風は潮のにおいがした。
「ふふふ。やっとこの時が来たな」
 地震のような揺れとともに声がひびいて、香坂の手のあたりで何かが強く光った。五つの水晶玉が光って勾玉が火を噴いた。その炎の中から、大津の皇子が現れた。長い刀をぬいてイヤな笑いを浮かべている。
 因幡のシロヒトに代わった白宮が刀を抜いた。正面にかまえる。大津の皇子が振り下ろす刀をかわして斜め後ろからから斬りつける。肩を切られた大津の皇子は外へと逃げた。シロヒト達があとを追うと、学校の校庭だったはずの船のまわりは大海原が広がっていた。まっくらな中に黒い波が寄せてくる。村尾が松明で照らすと手追いの大津の皇子が泳いで逃げていく、その先に一隻の船が現れ大津の皇子を乗せた。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 08:55Comments(0)

2011年12月07日

現代へと続く海の道(仮題)84 香坂の声

 香坂は水晶玉を拾い上げようとした。勇人がじっと見えいるのが暗いのになぜか分かった。つまみ上げて、手のひらに乗せると四つの玉がそろっている。ポケットに入れてある勾玉がかすかに揺れた気がした。
「香姫。ついにやったな。あと一つで封印がとける。そして、その一つは……」
 大津の皇子の声が頭の芯にねばりつくようにひびいた。すると、腹の奥からどす黒い雲のようなものが昇ってくる。胸のあたりでグルグルと回っている。頭がぼんやりしてきて、手足が軽くなった気がした。
「もうすぐだ。一三〇〇年待ったのだ」
 大津の皇子の言葉は呪文のようにくり返す。胸にたまった黒い雲は、いやな微笑みになって顔にまで昇った。
「香姫。引き返せ。その道はちがう」
 胸の奥で、大津の皇子とは違う声がした。体の芯で、小さな炎が揺れて消えた。
「そうだ。よし。その調子だ」
 大津の皇子の声が一段と力強くひびいた。左の乳房の上がジンジンと熱くなってくる。手を添えるとアザのあったあたりが少し盛りあがっている。ドクンドクンと心臓の鼓動をアザのあたりで感じた。ふくらみはわずかな間に大きくなっていった。
 左の手のひらに四つの玉を乗せたまま、右手をふくらみにあてた。どす黒い雲がふくらみに回りに集まった。
「もうすぐだ」
 大津の皇子の声がして、目の前に姿を現した。香坂の胸が焦げるように熱くなった。その時だった。
「母さん。その人は、父さんじゃない。母さん。もう苦しまないで」
 胸の奥で、子どもの声がした。ずーっと昔に聞いた声、誰よりも愛しく、遠い声。
「イサミなの?」
 香坂の口からいつもの違う声が出て、それが胸の黒い雲を払った。代わりにかすかな光がさした。それにあわせて目の前の大津の皇子の顔が怒りにゆがんだ。腰に差している刀を抜こうとする。それを見て香坂の胸の光が強くなった。まぶしいほどの光になって胸をおしあげる。
「この子に、イサミに、何かしたら、私は、一三〇〇年の時を越えて鬼になる。私の名は香姫」
 そう叫ぶと大津の皇子の亡霊に前に身を投げ出した。大津の皇子が刀に手を置いたまま後ずさる。香坂は目をむいて闇の中の大津の皇子をにらんだ。大津の皇子は刀を抜いて斬りかかってくる。その時だった。香坂の左の乳房の上からオレンジ色に光る玉が飛びだして、大津の皇子の当たった。大津の皇子の幻は消えて玉だけが残った。
 香坂は倒れ込んだ。薄れていく意識の中で、勇人が心配そうにのぞきこんでいるのが分かった。いくつかの足音が響いて人が入ってくるのが分かった。白宮、荒川、村尾だと分かったが視界はゆっくりとぼやけていき、声も遠のいていった。ただ、懐かしさだけが最後まで残っていた。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 08:46Comments(0)

2011年12月05日

現代へと続く海の道(仮題)83 香姫の心

 香姫は、小学校の船の中に勇人を連れ込んだ。首にナイフを突きつけられてしぶしぶながら、香坂に身を寄せて歩く勇人はなんだか子犬のように思えてくる。幸いあたりは暗くて勇人の表情も見えないし、自分がナイフを持っていることさえついつい忘れそうになる。学校へ入る細道で呼びかけられた気がする。前に大男に襲わせたコピーの修理や白宮だろうか。でもそんなことはどうでもいい。もう後戻りはできないのだ。
「勇人君。悪く思わないでね。神様からお告げがあったの。『もうすぐ男の子の体から水晶玉が出てくるから、他の誰かに取られないように気をつけなさい』って」
 香坂が言うと勇人は小さく震えた。それでも何も言わない。
 真っ暗な中で時間だけが過ぎていった。
「ねえ。こうしていると、なんだか母さんといる気がする」
 勇人がささやいた。
「ええ?」
 思わず問い返した香坂の胸が急に熱くなった。遠い昔、こんなことを言われた気がする。生まれるはずだった子どもを思った。あのまま無事に生まれていれば勇人ぐらいの年だろうか。
「母さん。母さんだよね」
 その声は、さっき聞いた勇人の声より幼い気がした。そして、なぜだか懐かしさがこみ上げてきた。
「あなたは誰?」
「ぼくだよ。イサミだよ。一三〇〇年前からいっしょじゃないか」
「イサミ?」
 香坂はそう声に出すと、急にこみ上げるものがあって涙が出てきた。
「母さん。もう自分を苦しめないで」
 イサミの声はそう言った。そして香坂の手に熱いものが落ちてきた。ポタリポタリと次々に手が濡れていく。そうするうちに何か固いものが落ちて下に落ちた。床をころがっているのを見ると暗闇で赤く光っている。水晶玉だった。思わず手を離して拾い上げた。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 08:03Comments(0)

2011年12月03日

現代へと続く海の道(仮題)82

 白宮の車のライトが勇人のアパートの前につくと、黒い影が曲がり角に消えるところだった。足が不自然に動いている。大人が子どもを抱え込んでいく後ろ姿だと分かった。
「勇人君なのか」
 白宮はライトをハイビームにしながら、窓から顔を出して叫んだ。
「白宮さん」
 勇人の声が聞こえてすぐに白宮は車を曲がり角まで走らせてとめた。細い道が学校へと続いている。車は入れそうもないところを黒い影が遠ざかっていく。
「香坂。待て~」
 白宮が叫んだとき、後ろから誰かが肩をつかんだ。振りはらうと耳元で低い声が聞こえた。村尾の声だった。
「白宮さん。落ちついて。勇人君が暴れもせずに連れて行かれるってことは、香坂が凶器を持っているかも知れない。目だたないように付いていこう」
 村尾は白宮を抱きかかえるように、道路脇に隠した。少しは離れながら二人で跡を追うと黒い影は学校の門を入り、白宮と荒川が作った船に消えた。
「白宮さん。私はねえ、刑事としてじゃなくて、ちょっと年の若い友だちのために追いかけているんだよ」
 村尾が白宮の肩をたたいた。白宮はちょっと落ちついて、荒川に電話した。荒川も学校へ向かうと言ってくれた。
「ちょっとねえ、調べてみたんだよ。香坂って女の過去を」
 村尾は手帳を開いてゆっくり話し出す。白宮は目を暗闇の中の船に向けたまま聞いた。
「あの女はねえ、名古屋の短大を卒業するまで目立たない地味な少女だった。卒業するころに、両親が急病で亡くなってねえ、寂しかったんだろうな。卒業するとすぐに結婚してすぐにお腹に子どもが出来た。そこまでは良かったんだが、もう来月には生まれるって時に、亭主が交通事故で亡くなったらしい。あまりのショックでお腹の子どもも流産してしまったということだ。ちょうど十二年前だ。もし生まれていれば、勇人くんくらいの年だな。それから、生活が乱れてキャバクラで働いていたときに、仲間のホステスから占いを教えられたということだ」
 白宮は一瞬村尾を見た。
「気の毒と言えば言えますけど、でも、運の悪い人がみんな犯罪者になるわけじゃありませんよね」
 白宮の言葉に村尾は苦笑いしながらうなずいた。
「それはそうなんだけど、犯罪捜査をしていていつも思うのは、人間、他人が思うほど強くはないんだよ」
 村尾の顔に切ない笑いが浮かんだところで荒川が現れた。
「弟さんは、自供しましたか」
 白宮が聞くと村尾はつらそうに顔を伏せた。
「昨日の夜、拘置所で自殺したよ。服を裂いた布をドアノブにかけて首をくくった」
 村尾は顔を伏せたままで言った。白宮も荒川も何も言えなかった。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 18:10Comments(0)

2011年12月02日

現代へと続く海の道(仮題)81

 白宮の携帯に勇人から電話が来た。勇人の友だち、早川直人を送り届けて家に着くころだった。
「白宮さん。ほんとにすみません」
 電話に出るなり、勇人が言った。直人のことを言っているらしい。
「心配するな。今、家に送ってきた。直人くんも落ちついたみたいだ。明日は学校へ行けるんじゃないかな」
 白宮が言うと、勇人はちょっと黙ってから言葉を発した。
「やっぱり、直人くん、変です。いったいどうなっているのか」
「まあ、みんなでなんとかするさ。勇人くんはしっかり、遊んで勉強しな。一番楽しい時だから」
 白宮が言って、勇人が「はい」と答えた時だった。電話の向こうでコトリと物が落ちる音がした。勇人の言葉がとまる。
「どうかしたのか」
 白宮の問いかけに返事がなかった。
「勇人君。どうしたんだ。誰か来たのか?」
 まだ答えがない。代わりにドアを開ける音がした。
「勇人君。お母さんはいっしょにいるのか?」
 白宮は少しあせって来た。
「母は今、風呂に入っています。あのう、白宮さん。誰か来たみたいです。……。ああ、あの占い師のおばさんだ。この前、直人を殺そうとした」
 勇人の声が震えていた。
「うわあ。助けてー」
 勇人の声は途中から悲鳴に変わった。
 白宮はあわてて車に乗り、勇人の家に向かった。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 09:05Comments(0)

2011年12月01日

現代へと続く海の道(仮題)80 香姫の部屋

 香坂はネットカフェの暗い部屋で、三つの水晶玉を見つめていた。小さなテーブルの上には勾玉が置いてある。
「私、いったいどうなっちゃうんだろう」
 水晶玉から目を離して勾玉を見た。金色と黒の小さな点が中で追いかけっこするように回っている。香坂が何気なく見ていると、黒い方の点が少しずつふくらんで勾玉から飛びだしてきた。白い服を着た男の姿になった。手首と足首がしぼってあって、腰にはまっすぐな刀を差している。髪は左右で巻き上げて結んであった。
「大津の皇子」
 香坂はじっと男を見た。男は両手を広げて香坂を抱きしめる。全身に氷を置いたように香坂の体が冷たくなった。それも体の奥の方から冷たさがわいてくる感じがした。それもいやな感じはない。胸の中からしびれに似た眠気が襲ってくる。まぶたを閉じると海が見えて大小二つの島が浮かんでいる。
「香姫。つらい思いをさせたな。だが、私もつらかったのだ」
 耳元でささやく声がする。香坂は眠ってしまいそうになった。その時だった、まぶたに浮かんだ島の間にイナズマが走った。小さい方の島が波間に消えて、別の男の声がした。
「香姫。目をさませ。苦しくても自分の足で歩くのだ。仲間は今もおまえを忘れてはいない」
 その声とともに体の冷たさは消えて、かわりにだるさが襲った。長い眠りから覚めた気分だった。テーブルの上では勾玉の中で二つの点が回り続けている。テーブルに水晶玉を置いて前髪をかき上げると、左の胸がじんじんといたんだ。手を当てるとどくどくと心臓の鼓動を感じた。そして、左の乳房の上に魚の形のアザが浮かんでいた。
「大津の皇子。私を救い出して。苦しいの。たまらなくさびしいの」
 香坂は勾玉に向かってつぶやいた。勾玉からひとすじの光が伸びて香坂の目に宿った。香坂の目が赤くにごって、何かに吸い寄せられるように部屋を出た。
   


Posted by ひらひらヒーラーズ at 09:08Comments(0)

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!