2012年05月17日

青い炎と灯せ76

 舎人の親王が帰っていくと、明江は横になった。お腹が大きくなるに従って疲れやすくなってきた。体が重くなったせいもあるが少し人と話しただけで頭がフラフラすることがある。頭だけでなく心も不安定になるのか、以前より悲しみとか寂しさにとらわれることが多くなった。
 21世紀のことを思い出す。一眠りしたら21世紀にもどっていないだろうか。そんなことを急に思った。天皇が信楽に行ってしまって一人になった感じもあるのだろうか。
 落ち葉が風にまうようにまどろんでいった。
「光明子。眠っている場合か? おまえはとんでもない間違いを犯したのだ。感じるがいい。後悔するがいい。そしておまえ自身も地獄に落ちるがいい。お腹の子どもといっしょに」
 暗闇の中で声が聞こえる。どこかで聞き覚えのある男の声だった。
「あなたはだれ?」
 明江は声に向かって叫んだ。声はそれには答えない。ただ呪いの言葉をくりかえした。なま暖かい風が吹き、獣のにおいが漂ってくる。目を開けてもなにも見えない。
「ここはどこ? お願い答えて」
 明江は泣きながら声をしぼった。
「そうか。一つだけ教えてやろう。光明子。おまえを苦しめている人物はなあ。おまえの近くにいる。そして、おまえが信じている人物なのだ」
 声はそこまで言っていやらしく笑った。明江は声の主を思いだした。
「あなた、大津の皇子? そうなのね。いったいどういうつもり?」
 明江は闇に向かって叫んだ。すると闇にひとすじの光が走り、血にまみれた大津の皇子が浮かんだ。空いっぱいの大きさだった。
「分かっておるか? それならいい。私はおまえの味方なのだ」
 大津の皇子そこまで言って消えた。そしてまた闇があたりをつつんだ。明江は声も出せずに泣いた。

「皇后様。いかがされました」
 遠くから声がする。目を開けると女官が心配そうにのぞきこんでいた。  


Posted by ひらひらヒーラーズ at 08:58Comments(0)

2012年05月17日

青い炎を灯せ75

 明江は自分のお腹をさすりながら三河丸に声をかけた。
「ねえ、もしもも、もしも天子様の命令で行けるとしたら三河に行きたい?」
 明江の言葉に三河丸は目を合わせずにうなずいた。本気にしてないんだろう。またもし、本気にすればぬか喜びするだけで、後でがっかりして傷つくと思っているのだろうか。
「ごめん。へんなこと言ったね。忘れて」
 明江は三河丸に謝りながら、ちょっと悲しくなった。お腹の子どもに21世紀を見せるそんなことをふと思っていたらしい。三河丸はいつもの笑顔を見せて帰っていった。
 三河丸と入れ替わりに舎人の親王がやってきた。日本書紀の編纂で忙しかった彼は信楽に同行していない。大して期待もせずに三河丸のことを話してみた。
「皇后様。どうなるかは分かりませんが、ちょっとおもしろい話があります」
 そう前置きして、舎人の親王は話し出した。日本全国に国分寺という寺を造る計画があるらしい。もちろん三河にも国分寺を建てることになる。その際の役人として誰かを派遣することにはなるので、三河丸を送り出してやることも出来るということだった。
 明江は思わず身をのりだした。
   


Posted by ひらひらヒーラーズ at 00:29Comments(0)

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!